が「dポイント」導入! 「」・「モスカフェ」を運営している「」が、が主体になっている共通ポイントサービスの「dポイント」を、2020年3月24日よりスタートさせるコトを発表しました。 今回、「dポイント」が導入されるのは、「」や「モスカフェ」の合計1,269店舗。 貯めるだけでなく、ポイントの利用も可能。 「dポイント」の導入を記念して、2020年3月24~31日まで、最大30倍の「dポイント」が貰える「dポイント はじまりモス」キャンペーンを実施するコトも発表になりました。 期間中にエントリーをして、「」・「モスカフェ」の対象店舗での支払いの際に、dポイントカード(dポイントカード・モバイルdポイントカード・・GOLD・)を提示すると、通常100円(税込)につき1ポイントの所、29ポイントの期間・用途限定のdポイントがキャンペーンポイントとして付与されると言うシロモノ。 期間中のキャンペーン上限ポイント数は、2,500ポイントまで。 たださすがにそこまでで金額を使う機会もナイかとは思いますが。 因みに、キャンペーンで得た「dポイント」は2020年5月末に加算される予定。 ファーストフード2強が「dポイント」! 「」は既に「iD」決済が可能なので、決済を「iD」にすれば、その分のポイントも付与されるので、よりお得感が増しますが、「d払い」は未導入です。 共通ポイントの分野では、なかなか1・2位を占める企業が同じ共通ポイントを導入するコトはナイような気がするので、これは珍しい気がしますね。 競合企業が参加すると、業界内での差別化は出来なくなりますから、これからもそこまで起こり得る話じゃないのかも知れませんが、「dポイント」側からすれば、強い分野が出来たと言う話にもなります。 共通ポイントとしては、が「Tポイント」を、ケンタッキー・フライド・チキンが「」を既に導入しているので、「」が共通ポイントを導入するとなると、どこか先発企業と被ると言うのは、避けられない話ではありましたが、業界首位の「ナルド」が導入している「dポイント」を入れて来る狙いは、どこにあるのだろう…と、思ってしまいますけれどもね。 まぁ、何にせよ、「」で「dポイント」と言うのは、嬉しい話。 「dポイント」はキャンペーンも豊富なので、これからの動きにも注目!と言う所でしょうか。 trancekaz.
次の『dポイント』(dポイントクラブ)のサイトで 見つけたもの。 どうやら モスバーガーにdポイントが導入された ・・様子。 で、名称はこちら モスバーガーdポイントはじまりキャンペーン そして 『おトク』な目玉は dポイント30倍たまりモス! というもの。 html? 動機がググっと・・。 では、はじめてみます。 キャンペーンサイト【その他注意事項】において 「お買い上げポイントの進呈には、 お買い上げ1回につき100円(税込)以上のお買物が必要です。 」 とありますので 100円につき1ポイント と見なしてよいのでしょう。 いいですね。 これもうれしい話です。 ということで 大きなあらましはここまでのとおり。 モバイルdポイントカードは除く。 html? エントリー アト、いつものとおり エントリーは参加要件 3月18日00:00 — 31日23:59 までOK。 もうはじまっています。 関心をお持ちになられた方はお忘れなく! 進呈(還元)上限 ここまでポイントが30倍になることは わかりましたが その頂戴できる(進呈される)ポイントを あたると 上限:2,500ポイント として表されています。 これは使い甲斐があると言いましょうか 使いでのあるポイント数です。 ポイントの進呈(還元)時期 2020年5月末までに進呈予定 ・・です。 ということは、いつもの表現になりますが 忘れかけたころに 「アッ、コレもあったか」 となるのでしょう。 それにしても先です。 ですので 店舗にキャンペーン広告があるかどうか この点をチェックした方がよさそうです。 レジでの注意と決済対象外 注意事項で目に入れましたので コンタロウが過去失敗したことを思い出し ここにピックアップします。 html? かなり『おトク』になることは間違いなく うれしいものになりそうです。 そこで小まとめしてみます。 キャンペーンの概要 モスバーガーで支払い時に 『dポイントカード』を提示 dポイントが30倍たまる というもの。 3月18日00:00 — 31日23:59まで。 ということで、今回は モスバーガーとdポイントのコラボで『30倍たまりモス』へトライしよ! と題し話を広げてみました。 なお これからも気になるところを追いかけ チェックしていくつもり よろしければ、お寄りください。 では、今回はこれで失礼します。 後記 ワカランちんの奮戦記 ・・と題しブログを起こしています。 文章力不足は否めませんが それでもくじけじ・・と いろいろ『PAYPAY』はじめ 『コード決済関連』 ほかに『おトク』情報を見つけては あれこれ語っています。 もちろん、私見ベースですけど。 できる限り お役に立ちそうなものを発信したい と考えていますので お寄りいただけると、大喜びします。 よろしくお願いします。
次の2020年3月24日より、全国の「 モスバーガー」「 モスカフェ」、合計1,269店舗が dポイント加盟店になります。 これにより、モスバーガーで支払いをする際に、 dポイントカード・ モバイルdポイントカード・ dカード・dカード GOLD・dカード プリペイドのいずれかを提示することで、 利用料金100円(税込)ごとに「dポイント」が1ポイントたまります。 既に先日モスバーガーは、「 iD」には 対応していますので、決済によるdポイント獲得に加えて、提示によってもdポイントを獲得できる形となり、合計2%分のポイントが貯まるようになる、というわけです。 合わせて、はじまりモスキャンペーンも展開されますので、内容をお伝えしていきます。 全国のモスバーガーでdポイントが貯まる 人気のハンバーガーチェーン・ モスバーガーがdポイント加盟店になります。 私は個人的にモスバーガーをかなりよく利用するので、以前「iD」が対応した時もかなり嬉しかったのですが、今回も非常に嬉しいニュースとなりました。 これでモスバーガーも、マクドナルドと同じように、ますますお得に利用することができるようになります。 開始は 2020年3月24日からです。 対象となるモスバーガー店舗は、モスバーガーおよびモスカフェ、全国の1,288店舗中、1,269店舗です。 つまりほとんどの店舗が対象、ということですね。 税込100円の利用ごとに、1ポイントが進呈されます。 つまり、還元率は1%です。 3月24日以降は、モスバーガーでdカードやdポイントカードの提示を忘れないようにしましょう。 モスバーガーは「iD」にも対応/d払いは? 前述した通り、モスバーガーはドコモのキャッシュレス決済サービス「iD」にも対応しています。 そのため、購入時には「iD」を活用すればキャッシュレスで手軽に決済することができます。 では、もう一つのドコモの決済サービス・「d払い」はどうか、というと、モスバーガーは現時点ではまだ、d払いには対応していません。 d払いにまで対応してくれれば完璧なのですが、まぁそこは後々に期待ということで、現状では「iD」決済もしくはdカード/dカード GOLDによるクレジット決済を利用すれば、提示によるポイント還元とはまた別に、購入金額に対する1%還元を受けることができるので、非常にお得です。 モスバーガーの決済は「iD決済」か「クレジット決済」としっかり覚えておきましょう。 dポイント はじまりモス キャンペーン モスバーガーでdポイントが使えるようになることを記念して、 「dポイントはじまりモス」キャンペーンが展開されます。 実施期間は2020年3月24日から3月31日まで。 内容としては、キャンペーン期間中、エントリーの上、モスバーガー/モスカフェの対象店舗にて支払いの際、dカード/dポイントカードなどを提示すると、 通常の30倍(通常100円につき1ポイントのところ、さらにキャンペーンポイントとして29ポイント)のdポイントが進呈されます。 キャンペーンポイントは dポイント(期間・用途限定)で、 キャンペーン期間中の進呈上限は、2,500ポイントとなります。 利用とエントリーの順番は問われないため、とにかく期間中にエントリーしておけばいいのですが、忘れないように早めにエントリーは実施しておきましょう。 進呈されるキャンペーンポイントは、通常dポイントとは別に進呈されるため、進呈予定は2020年5月末の予定とされています。 ますます広がるdポイント加盟店/dカード GOLDの準備をお忘れなく dポイント加盟店はますます拡大を続けています。 たまに「あれ? ここもdポイント加盟店だったんだ!」と驚いてしまったりすることもあるくらい、把握できないほど様々な店舗がdポイント加盟店になっていたりします。 必ずしも覚えていなくても、dポイント加盟店にはそれを示す掲示が必ずしてあるので、dポイントのマークを見つけたらdポイント加盟店でdポイントを貯めることができるお得なお店! と判断することができます。 dポイントカードを持っていてもいいですが、決済でのお得も獲得するためにはやはり、dカード、特にdカード GOLDがやはりお得です。 「iD」決済、d払い、クレジット決済を使いこなしつつ、年間ご利用額特典やドコモの料金に対する非常にお得な還元など、最大効率でお得を享受したいところです。 まだお持ちでない方は早速検討してみましょう。
次の