スマホを機種変更などした際にドラゴンボールZドッカンバトルのアカウントを安全に引き継ぐため、 ドカバトのアカウントを引き継ぐ方法を紹介します。 併せて注意事項も必ず読んでくださいね。 【機種変更・バックアップ】をタップ。 注意事項を確認したら 【OK】をタップ。 あなたの機種変更コードが発行されました。 ユーザーIDと機種変更コードをそれぞれメモしたり、メール送信するなどして控えておきましょう。 絶対に間違えないでください。 タップ連打するとゲーム内にログインしちゃうので注意。 【機種変更コードの入力】をタップ。 先程控えた自分専用の機種変更コードを入力すれば引き継ぎ完了です。 超重要!! 注意事項• AndroidからiPhone、iPhoneからAndroidというように OSが異なる機種変更では龍石は引き継がれません。 機種変更コードは大切に保管し、第三者に教えたり公開しないようにしましょう。 第三者に悪用された場合、アカウントが乗っ取られます。 機種変更コードを発行するたびに古いコードは無効となり、新しいコードが有効になります。 ドラゴンボールZ ドッカンバトル攻略TOPページ•
次のイベント内容は? 今回、頂上決戦イベント「大宇宙の頂点」がどういうイベントなのか説明させていただきます。 2 期間中毎日開催!!&消費ACT半減!! このキャンペーンのおかげで、周回しやすくなりました! 普段の「大宇宙の頂点」イベントでは消費ACTが多いので、 キャンペーン中に周回することをオススメします! フリーザ入手を目指してたくさん周回しましょう! NO. 3 カテゴリによるドロップUPを追加! 今回で「大宇宙の頂点」イベントで 「ギニュー特選隊」キャラクターを連れていくとドロップ率が上がるようになりました!! おかげで、ドロップするSSRフリーザ、フリーザ専用の入手がしやすくなりましたので、 前回より集めやすくなっております! こちらは無期限ですので、キャンペーンが終了しても今後「大宇宙の頂点」イベントでは「ギニュー特選隊」のキャラクターを連れて挑戦してみましょう! NO. このように全てお得なイベントが開催していますので、是非挑戦してみましょう! ステージ攻略&入手方法は? 「大宇宙の頂点」イベントでは、全4ステージがあります。 このイベントではイベント産キャラクターのみしか連れていけないので要注意です!! ステージ毎にドロップする内容も異なりますので、1つ1つ紹介していきたいと思います! 「ギニュー特選隊」キャラクターを連れていくと比較的に入手しやすくなっておりますので、頑張って周回してみましょう!! ステージ1 帝王への挑戦 ステージ1では、SSRフリーザがドロップします! 初回クリア報酬がSSRフリーザ確定でドロップし、それ以降では一定の確率でドロップします! ボスの難易度も簡単なボスになっておりますので、一気に倒しておきましょう。 このステージはドロップ率が低いステージになっておりますので、クリアしましたら次のステージへ進みましょう!! ステージ2 本当の恐怖 ステージ2では、「UR【絶大な権威】フリーザ(第一形態)」に向けてドッカン覚醒する為のステージになっております。 こちらのボスも簡単に倒せます。 専用メダルを15枚集めましたらドッカン覚醒出来ますので、そこまで周回する必要なく直ぐ集まります! ステージ3 【VS極力】大宇宙の頂点 ステージ3では、「【恐怖の君臨】フリーザ(第一形態)」に向けてドッカン覚醒する為のステージになっております。 ここからが本番になります!ここのステージで ドロップする専用メダルを合計777枚集めないといけません! 長い道のりと思いますが、ドロップ率がUPする 「ギニュー特選隊」のキャラクターを連れていくと非常に集めやすくなります! 難易度も「ギニュー特選隊」キャラクターで挑むとそこまで難易度ありません!! おそらくこのステージを一番周回されると思われます! ステージ4 【VS極速】大宇宙の頂点 ステージ4では、SSRフリーザのドロップと「【恐怖の君臨】フリーザ(第一形態)」に向けての専用がドロップします! こちらでは、ステージ1のドロップするSSRフリーザと同じキャラクターになっております! SSRフリーザを合計14枚入手出来ましたら周回しなくてOKです! このステージのボスも「ギニュー特選隊」キャラクターで挑むと楽に倒せます! SSRフリーザが足りない人はまずここで周回してみましょう! LRフリーザの反応 ・ありがたいキャンペーン! ・フリーザまだ作ってなかったからやろw ・これはありがたいイベント ・めちゃ楽になってる! ・ギニュー作ってて良かったw ・も貰えるとはw オススメパーティは? 今回のイベントでは、 イベント産キャラクターのみとなりますので、 イベント産である、 「【成長の期待】孫悟飯(幼年期)」サンドがオススメです! この悟飯は、「ナメック星編」リーダーになりますので、 ギニュー特選隊達との相性が抜群に良いので連れていきましょう! もし、悟飯が持っていない方はリーダースキルが、 イベント産の「全属性に気力UP系」キャラクターをリーダーにして挑戦しましょう! 特にオススメのイベント産キャラクターは、「再び始まる悪夢」超サイヤ人3ブロリーになります! こちらのキャラクターは、超激戦イベント「破滅を呼ぶ狂闘士」でドロップ出来る、「【秘められた恐怖】ブロリー」を2回ドッカン覚醒させた姿です。 無課金で入手出来ますので、悟飯を持っていない方はこちらのキャラクターをオススメします!! フレンドは「【成長の期待】孫悟飯(幼年期)」を指定することをオススメします! リーダーが悟飯以外でも十分に戦力となりますので、 出撃する前にサポート等で準備し、挑みましょう!! まとめ 今回のイベントは「ギニュー特選隊」キャラクターがいると楽に周回出来るてドロップ率も上がりますので、 ギニュー特選隊を作っていない方はまずギニューを作ることをオススメします!! ドロップ率UPのおかげで集めやすくなりましたので、まだ作っていない方は是非この機会にフリーザ育成し入手しましょう!.
次のコンビネーションカテゴリ初の高倍率リーダーということもあってLRだらけのパーティを編成できるでしょう。 クリリンの性能 人造人間18号と共に攻撃に参加することで圧倒的なステータスを得ることが出来る性能を持ち、第7宇宙代表のパーティが更に編成しやすくなりました。 必殺技のATK低下でLR孫悟空&フリーザをサポートすることも出来るので状態異常が通る相手には是非編成しましょう。 七夕ドッカンフェス開催 Vジャンプにて、5周年キャンペーンで登場したLRゴジータとLRベジットの復刻が告知されました。 初の復刻であり、ここを逃すと入手機会が遠のいてしまうため、所持していない方は狙っていくべきです。 注目のPUキャラ 願いの短冊3イベント 願いの短冊イベントとは、 秘宝「願いの短冊」を使って77体の対象キャラの中から好きに交換できるイベントです。 去年は通常ガチャ産キャラ77体が対象となっていましたが、今年は極限Z覚醒を果たしたキャラが増えたのでおすすめ出来るキャラが多くなるでしょう。 ポルンガドラゴンボールが復刻 Vジャンプにて今年もポルンガドラゴンボールの開催が予告されました。 ポルンガドラゴンボールキャンペーンでは、1日1個ずつ出題されるお題をクリアすることで、ゲーム内に隠されたボルンガドラゴンボールを集め、豪華な景品を受け取ることができます。 大型イベント恒例のキャンペーンであり、去年は願いの短冊イベントと連動して開催されていたので、必ず集めるようにしておきましょう。 極限Zバトル 超サイヤ人3ブロリー 属性120%リーダーキャラがついに極限Z覚醒を果たします! これまで防御性能を全く持たなかった技ブロリーでしたが、極限Z覚醒したことによってDEF120%UPのパッシブスキルを得て普通のキャラとして使えるようになりました。 トッポ・ディスポ またもや宇宙サバイバル編関連キャラの強化です!これまで宇宙サバイバル編が非常に狭いカテゴリだったことを考えると、ここ数ヶ月での飛躍はとんでもないですね。 サポート役のトッポはもちろん、回避キャラのディスポも強化されていけば壁役として圧倒的な性能を発揮できると思われます。 新たな極限Zエリアが登場 スーパーリブリアンとロージィ、カクンサが極限Z覚醒できるイベントとなっています。 「ピチピチギャル」はこれでまた一つ強化され、高倍率リーダーさえいれば並みのカテゴリよりも余程強力なパーティが組めるでしょう。 そして本命なのが「スペシャルポーズ」の強化です。 ロージィとカクンサの2人が強力なサポートスキルを持って登場したため、知属性フェス限のゴテンクスのリーダースキルの評価が1段上がったでしょう。 トッポとディスポも所属しているため、この2体の強化によってはさらに評価が高くなりそうです。 バーチャルドッカン大乱戦Ver2. 0が復刻 開催期間:6月30日(火)17:00~7月31(金)16:59 ゴールデンフリーザ(天使)がBOSSとして登場するバーチャルドッカン大乱戦が開催されます。 敵の属性が変化するので、攻略の仕方が変わって来そうです。 去年の七夕キャンペーンまとめ 去年 2019 の七夕キャンペーンで開催された重要なイベントをまとめています。 今年の七夕キャンペーンの予習としてチェックしておきましょう。 LR孫悟飯&孫悟天のドッカンフェス 海外で先行実装されていたLR超サイヤ人孫悟飯&孫悟天がピックアップされたドッカンフェスが開催されました。 すぐ後に開催された七夕ドッカンフェスでも登場しており、異例のガチャとなっています。 七夕ドッカンフェス 4周年イベントで実装されたLR超サイヤ人4孫悟空、LR超サイヤ人4ベジータが復刻されました。 LR孫悟飯&孫悟天も同時にピックアップされた豪華なガチャですが、ピックアップキャラが20体も存在するため狙ったキャラを引くのは難しくなっています。
次の