称号とは? 称号は、 キャラに一つだけ設定できる呼び名です。 ステータス画面から、獲得している称号を一つだけキャラに設定しておくことで、 パラメータに補正がかかります。 補正値や、能力は設定している称号によってさまざまなとなっています。 称号の入手方法 称号の入手方法は、称号によって違います。 特定のモンスターを倒すことで達成できる称号や、パラメータを一定値以上にすることで得られる称号などさまざまです。 ただ、ラグマスをプレイしているだけで得られる称号もありますが、意識しないとクリアできない項目もあるので、 ラグマスのやりこみ要素の一つといえます。 称号は、 冒険手帳に実績として登録される事で入手することができます。 称号一覧と入手条件 称号は、冒険手帳に実績を登録することで獲得できます。 内容だけが表示されており、 条件や補正値が表示されていないものも多いです。 ストーリーが進んでいくにつれて、新たな称号が追加されていくと思われます。 称号によっては大きく、パラメータを補正させることもできるので、有効に活用し攻略をしていきましょう。
次の時計塔と時計塔地下、プロンテラ北の3か所 (2か所としていましたが、プロンテラ北を見落としていました。 お詫びして訂正いたします。 ) 時計塔・時計塔地下ではアルデバランの冒険ボックスがもらえます。 冒険ボックスをもらうための推奨ペット能力は上の表のようになっています。 ソヒーを入手するのが比較的難しいので、一般プレイヤーにとっては時計塔のほうが難易度が低いと言えるでしょう。 プロンテラ北地方の情報 プロンテラ北地方はペットのレベル62から送ることができます。 冒険ボックスをもらうための推奨ペットは植物・動物・ルナティックとなっています。 冒険ボックスも北部エリア冒険ボックスという独自のものになっています。 人間・悪魔・植物・火属性 ペットの種族と属性のまとめはをご参照ください。 人間はオークウォリアーが入手しやすいですね。 悪魔は種類が多いですが、冒険者レベルをあげていればイシスは入手しやすいでしょう。 もちろん、ソヒーも悪魔です。 植物と火属性のペットはあまり使っていない人が多いかもしれません。 ソヒーが手に入れにくいことも合わせると、冒険ボックス狙いなら地下よりも時計塔のほうが楽かもしれませんね。 冒険ボックスと入手できる主なアイテム アルデバラン冒険ボックス アルデバラン冒険ボックスではレア枠として ・時間の歪みのカギ ・時計塔のカギ ・ドラゴンの鱗 などの高級品が当たることもあるようです。 おそらく良く出るのは華麗な皮あたりになるのだと思われます。 記追憶の宝石というのはおそらく記憶の宝石の誤表記でしょう。 時計塔の通常素材は時間の結晶や魔女の砂、レア素材は華麗な皮 時計塔地下では通常素材にクリスタルボーンが加わっています。 時計塔自体がレアドロップが少なく経験値の多い狩場なので、時計塔の冒険も同じようになっているようです。 北部エリア冒険ボックス 北部エリア冒険ボックスのレア枠は ・タヌキ木の葉 ・四葉のクローバー ・触角 ・透明な布 ・光の粒 ・水銀 ・アメジスト となっています。 値段の安定したレアが多くなっています。
次の四葉のクローバーの入手方法 モンスターからドロップする 四葉のクローバーは、モンスターからドロップするアイテムです。 ドロップ率はレベル差が10以上あると減少するので、レベル差が少ないモンスターを倒しに行きましょう。 モンスダー レベル 出現場所 10 プロンテラ南門 86 プロンテラ北 ペット冒険でドロップモンスターを狩る ペット冒険のドロップ率はレベル差の影響を受けません。 レベル差があるモンスターしかドロップしない場合は、ペット冒険で入手しましょう。 取引所で他プレイヤーから購入する ほとんどのアイテムは、取引所で出品されています。 自分でドロップモンスターを倒せないアイテムや、効率よく倒せないモンスターのドロップは取引所で購入するのがおすすめです。 四葉のクローバーの使い道 装備製作やグレードアップに使用する ラグマスの収集アイテムは、基本的に装備製作や装備のグレードアップで必要となります。 そのため、取引所では人気がある装備の素材アイテムが高値で売れます。 取引所で売る場合は、装備にして出品する ドロップ素材の出品数は非常に多いので、そのまま取引所に出品しても自分の分が売れません。 完成品となる装備を製作してから出品すると、取引数が少ないので、早く売れます。 装備製作に足りない素材は、他プレイヤーから購入して完成品で出品しましょう。 依頼掲示板で使う場合 依頼掲示板で集めるアイテムとして「四葉のクローバー」を指定されている場合は、集める必要はありません。 依頼掲示板のクエストは、「傭兵疾風委託便」を使うことでアイテムなしでクリアできます。 「傭兵疾風委託便」は「おにぎり」との交換で入手でき、「おにぎり」は執事バッジとの交換で入手できます。 執事バッジは執事クエストの報酬で1週間で1800個入手できるので、「おにぎり」にだけ使っている場合、尽きることはありません。 アイテムのドロップ率について レベル差が大きいとドロップ率が低下する アイテムのドロップ率や獲得経験値は、 モンスターのレベルが自キャラよりも、レベル差が10以上ある場合に減少します。 レベル差を確認してから狩りに行きましょう。 レベルが低いモンスターのドロップはペット冒険で狙う 自キャラでレベルが低いモンスターを倒しても、なかなかほしいドロップしないので、ペット冒険でドロップモンスターを狩りに行かせるのがおすすめです。
次の